交通事故の被害者として治療を受け続けたいと考えていても、保険会社から突然「これ以上の治療費は支払えません」と一方的に打ち切りを告げられることがあります。この打ち切りは被害者にとって大きな不安と負担をもたらしますが、そもそも保険会社が治療の終了を決定する権利はありません。
保険会社が治療費を打ち切る理由
多くの人は、任意保険に「対人賠償保険」や「対物賠償保険」を無制限で掛けているため、治療費も無制限に支払われると考えています。しかし、実際には保険会社が治療費の支払いを抑えようとする傾向があります。これにはいくつかの理由があります。
治療費の負担軽減
保険会社は営利企業であり、損害賠償金や治療費の支払いが会社の利益に影響を与えるため、支払いをできるだけ抑えたいという意図があります。特に、治療が長期間にわたる場合や、金額が高額になる場合には、保険会社は早期に治療を終わらせようとする傾向が強くなります。
回復の見込みが不明確
治療が長引いている場合、保険会社は「これ以上治療を続けても劇的な改善は期待できない」と判断することがあります。そのため、医師ではなく、保険会社が一方的に治療を打ち切ることがあるのです。しかし、この判断が必ずしも医学的に正しいとは限りません。
保険会社に治療終了を決める権限はない
治療の終了や続行を決めるのは本来、医師の判断に基づくべきです。保険会社が被害者の治療を打ち切るかどうかを決定する権利はありません。医師が「まだ治療が必要だ」と判断している場合、保険会社が一方的に治療費の支払いを中止することは、被害者の回復を妨げる不適切な行為となります。
また、被害者がまだ回復していない場合や、後遺症が残る可能性がある場合には、治療を継続することが非常に重要です。保険会社の利益優先の判断で治療を終わらせることは、被害者に不利益をもたらすだけでなく、適切な医療ケアを受ける権利を侵害することになります。
「症状固定」とは
治療が続いた結果、医師が「これ以上の治療を続けても、症状がこれ以上改善しない」と判断した場合、「症状固定」と診断されることがあります。症状固定とは、治療によって完全に回復する見込みがなくなった状態を指します。この時点で、医師が治療終了を宣言し、その後の治療費支払いが終了することがあります。
症状固定の診断を受けると、残った症状が後遺症として認定されるかどうかが次のステップになります。後遺症が認められた場合には、その後の損害賠償の対象となり、後遺障害等級に基づく慰謝料や賠償金が支払われることになります。
治療費打ち切りを言われたらどうすべきか?
もし保険会社から一方的に治療費打ち切りを告げられた場合、すぐに治療を中止する必要はありません。以下の手順を参考に、適切な対応を行いましょう。
医師の意見を確認する
まず、現在の治療が必要かどうかについて、医師の意見を確認しましょう。医師が「治療がまだ必要である」と判断している場合、その診断書を取得して保険会社に提示することが重要です。保険会社が打ち切りを決定しても、医師の診断が優先されるべきです。
健康保険を利用する
保険会社からの治療費支払いが打ち切られたとしても、すぐに治療を中断するのではなく、自分の健康保険を利用して治療を継続することが可能です。健康保険を使って治療を続けることで、必要な医療ケアを受けながら、後に保険会社に治療費を請求することもできます。
保険会社との交渉
保険会社が一方的に打ち切りを通告してきた場合、直接保険会社と交渉することが求められます。この際、医師の診断書をもとに、「まだ治療が必要である」という根拠を示し、支払いの再開を要求しましょう。保険会社との交渉が難航する場合は、弁護士や保険代理店に相談し、適切なサポートを受けることも検討しましょう。
「ジコまど」などのサポートを利用する
保険会社との交渉に不安がある場合や、打ち切り後の対応に困った場合は、専門的なサポートを提供するサービスに相談することができます。たとえば、「ジコまど」などの交通事故サポートサービスでは、保険会社との交渉や治療費の請求手続きについて、具体的なアドバイスやサポートを提供しています。専門家のサポートを受けることで、打ち切り後の対応もスムーズに進めることができます。
治療費打ち切りを防ぐためのポイント
治療費の打ち切りを未然に防ぐためには、以下の点に注意して対応しましょう。
定期的な診断書の提出
保険会社に対して、医師の診断書を定期的に提出し、治療がまだ必要であることを示すことで、打ち切りのリスクを軽減できます。
コミュニケーションの透明性
保険会社とのやり取りは、できるだけ明確に行いましょう。治療の進捗状況や医師の意見を正確に伝えることで、トラブルを避けることができます。
治療計画の確認
医師と相談し、治療の進行状況や今後の見通しについて確認しておくことで、保険会社からの打ち切り通知に対して適切に対処できるようになります。
まとめ
交通事故の治療費打ち切りは、被害者にとって大きな不安要素となりますが、保険会社の判断に従う必要はありません。治療の必要性は医師が決定するものであり、保険会社の一方的な判断で治療を中止されるべきではありません。万が一、治療費の打ち切りを通告された場合は、健康保険を利用して治療を続け、後に請求する方法や、専門家のサポートを受けて適切な対応を取ることが重要です。諦める前に、しっかりと情報を集め、必要なサポートを受けながら回復に努めましょう。